マイクラのワールドには巨大な渓谷が生成されています。渓谷それ自体に何かあるわけではありませんが、運が良ければ深くて巨大な洞窟につながっていたり、地下の構造物につながっていたり。この記事ではマイクラの渓谷の種類や探し方をまとめてみました。
渓谷の種類と探し方
マイクラの世界ではいたるところに渓谷が生成されます。スペクテイターモードでワールドを飛び回ると、それがよくわかります。
地下に生成された渓谷。
渓谷には次のようなものがあります。
- 地表の渓谷
- 地下渓谷
- 海底渓谷
地表の渓谷
渓谷は地表に露出する形で生成されることがあります。現実世界ではお目にかかることができない「地面に巨大な亀裂が入ったような地形」で、見つけるとムダ?にワクワクします。
地表の渓谷。水の滝はよく発見できますが溶岩の滝はほとんどありません。
地表に出ているので、歩きまわっていれば意外とすぐに見つけることができます。深さはだいたい20ブロック程度。もう少し深いものもありますが、貴重鉱石が生成される高度までつづく深いようなものはありません。
廃坑が露出することも少ない印象。たまに深い洞窟につながっていることがあるので、見つけたら一応降りて探してみるといいでしょう。
地下渓谷
地下には高さ30~40くらいの渓谷のような空洞ができていることがあります。この地下渓谷には水の滝にくわえて溶岩の滝があることが多く、壁や地面で貴重鉱石が発見できることもあります。
地下渓谷。深いところで生成されている場合は、底面が溶岩の海になっていることがあります。
地下にあるため狙って探し出すのは難しい渓谷ですが、洞窟探検やブランチマイニングをしているとたまに遭遇できます。地下渓谷のなかでも高い場所に出てしまった場合は、落下ダメージに注意が必要です。反対側の壁際にスポーンしたスケルトンから攻撃を受ける可能性もあります。
地下渓谷では廃坑の橋が発見できることが多いので、安全を確保したうえで探してみましょう。石で囲まれた空間に木材があるとかなり目立ちますよ。
海底渓谷
海の底にも渓谷が生成されています。海底渓谷の底にマグマブロックが生成されていることがあるので、見つけたら採取しておくといいでしょう。
海底渓谷。マグマブロックの上には泡が発生しています。
マグマブロックの上にある泡は、触れたプレイヤーやボートを引き寄せる泡です。海上を移動中ボートがグラグラとゆれたときは、下にマグマブロックがある合図。揺れる場所にとどまり続けると、一気に海底に引き込まれるので注意しましょう。
暗視のポーションを飲んでおくと海上からも海底がよく見えるようになるので、海底渓谷が探しやすくなります。
洞窟の探し方
地下渓谷や廃坑にたどり着くには、洞窟探検を数多くこなすのが一番です。拠点の周りを一通り歩き回って、穴が無いか探してみましょう。意外と簡単に見つけられるはずです。
穴らしきもの発見。
近づいてみると、やはり洞窟でした。
こういった穴は、拠点に近いところから順に制圧していくといいでしょう。地表に入り口が出ている洞窟は浅いものも多いですが、たまに深くまで続くいている洞窟があります。そういった洞窟は地下渓谷や廃坑に行くチャンスがぐんとUPします。
見晴らしのいいところから探す
足元にブロックを積み上げてたり近くの山に登ったりして、高い位置から周囲を見渡すと洞窟の発見が簡単です。
地表からは見えづらい穴も、上からだと見つけやすいです。
運が良ければ、村も発見できるかもしれません。
渓谷を見つけたら隅々まで探索しよう
生成される高度がたかいため、地表の渓谷では貴重鉱石はほとんどゲットできません。しかし渓谷の底から深い洞窟に入れる場合があります。渓谷を見つけたら念のため下までおりて、隅々まで探索するようにしましょう。
山の側面や、川や海のすぐそばを探してみよう
山の側面に穴があいていることも多いので、山を見つけたら斜面を探してみましょう。もともと空洞のある位置が高いので浅いものが多いですが、たまーに地下深くまで続いている洞窟に出会えることがあります。
また水際にも洞窟があるので、海や川にそって探してみるのもいいです。海底や湖の底に穴があいていたり川の水が地下に流れ込んでいる場所があったりしたら、ぜひ入ってみましょう。
海辺の洞窟。
村の地下には洞窟がある確率が高い
村の真下には、洞窟が生成されていることが多々あります。村の中に洞窟の入り口が露出していて、出てきたゾンビに村人が襲われることも。見つけたら湧き潰しもかねて探検しておきましょう。
村の地下。
上画像の特に暗い部分が洞窟(空洞)です。左側にはモンスターハウス(スポーンブロックがある部屋)もありますね。村の真下に廃坑が生成されていることもけっこうあるので、地下でモンスターの声がした場合なんかは本気を出して調査したほうがいいかも。
地道に探検しよう
巨大な渓谷や洞窟に出会うコツは、地道に探検を続けることです。小さい洞窟でも発見した鉱石をすべて取りつくし中をすみずみまで湧き潰しするということを繰り返していると、そのうち巨大な渓谷や洞窟につづく穴を発見できます。効率が悪いように思えて、実はそれが一番の近道です。
どうしても「手軽に深く大きい洞窟と出会いたい」のであれば、Y=30以下の深さまで掘ってから横向きに掘り進むと地下渓谷や地下の空洞に出くわすはず。ブランチマイニングもいいですよ。鉱石も集めることができて一石二鳥です。
ということで、渓谷の種類や深い洞窟の探し方の紹介でした。渓谷や洞窟の生成はランダム要素が強いので唯一の正解をしめすことが難しいですが、地道に冒険していれば攻略に数時間かかるような大きな洞窟も見つけられるはず。少しずつ行動範囲を広げながら探していきましょう。
良いですね
ブランチマイニングオススメ
洞窟見つけた&貴重鉱石ザクザク&スケルトンスポナー×2
神シード