水流式天空トラップタワーの作り方!コンパクトなのに効率2.8倍です 更新日:2018年11月15日 トラップレッドストーン回路 いつか作りたいと思っていた、水流式のトラップタワーの建築に挑戦しました。湧き層の床面積は以前作った天空トラップタワーの約76%に減少しているものの、アイテム取得数は2.8倍に。レッドストーン回路のせいで少し重いですが、効 […] 続きを読む
自動丸石製造機の回路解説!オブザーバーとピストンの組み合わせ方 更新日:2018年11月15日 レッドストーン回路自動装置 ピストン式丸石製造機で、オブザーバーとピストンを組み合わせてレッドストーン回路を作りました。オブザーバーで更新を検知する場所をピストンで押し出す場合は、そのままつなげてしまうとうまくいきません。今回は、そのあたりの工夫な […] 続きを読む
ピストン式自動丸石製造機!一気に大量の丸石がゲットできます 更新日:2018年11月15日 レッドストーン回路自動装置 建築で大量に必要になる丸石(石)。地面を掘ればいくらでも出てきますが、丸石製造機を作れば、地形を壊すこと無く、かつ無限に丸石を生成することができます。今回はオブザーバーを使った丸石製造機の紹介です。 丸石の生成方法 丸石 […] 続きを読む
ドロッパー式アイテムエレベーター!作り方と装置の仕組みを解説します 更新日:2018年7月11日 レッドストーン回路自動装置 アイテムを下から上へいちいち運ぶのが面倒くさい。そんなときに便利なのが、アイテムエレベーターです。アイテムエレベーターには様々な形がありますが、今回はトラップタワーやスライムトラップでも使用した、ドロッパー式アイテムエレ […] 続きを読む
全自動鶏肉製造機の回路解説!クロック回路を使って連続発射しています 更新日:2019年2月2日 レッドストーン回路 サトウキビ・カボチャ・スイカの全自動収穫機ではパルサー回路を使って装置を動かしていましたが、全自動鶏肉製造機のほうは、クロック回路という回路を使用しています。この記事ではその仕組について、詳しく説明したいと思います。 全 […] 続きを読む
マイクラのレッドストーン回路入門!時間のかかる作業を自動化しよう 更新日:2020年8月18日 レッドストーン回路 レッドストーン回路の基本的な仕組みや基礎回路を初心者にもわかりやすく解説しています。レッドストーン回路を取り入れることでマイクラ内のさまざまな作業を自動化することができ、冒険の効率が飛躍的に向上します。ぜひあなたのワール […] 続きを読む