コマンドの入力方法がわからなくなったときは、ヘルプコマンドを使うと入力方法を確認することが可能です。ただ、ヘルプコマンドで表示される項目は7ページに別れていて、しかも見るページを変えるときはコマンドを入力し直さなければいけないので、確認できる入力方法をひと目で見れるようにまとめてみました。




helpコマンドの入力方法

クリエイティブモードで(サバイバルモードでもチートがオンなら入力可能です)下のように入力すると、コマンドに関するヘルプを表示することができます。

/help [ページ|コマンド名]

helpのあとには、半角のスペースが入ります。[ページ|コマンド名]の部分は省略が可能で、/helpと入力するだけでも表示でき、その場合は、ヘルプの1ページ目が表示されます。また、helpという単語の代わりに、?(クエスチョンマーク)を使用することもできます。

/? [ページ|コマンド名]

どちらを入力しても、表示される内容は同じです。
helpコマンドで表示される画面

ページ数やコマンド名を指定する場合

ページ数を指定したい場合は、次のように入力します。

/help 3

上記のように入力すると、ヘルプの3ページ目を表示してくれます。ページは全部で7ページあるので、1~7までの数字が入力可能です。

/help 8と入力すると、「入力した数値(8)では大き過ぎます。7以下にしてください」と赤字で表示されます。
helpコマンドのエラー表示

コマンド名を指定してヘルプを表示することもできます。

/help teleport

上記のように入力すると、赤字でコマンドの入力方法が表示されます(赤字なので入力ミスをしたように感じてしまいますが、入力が合っていても赤字です)。
helpコマンドでteleportコマンドを調べた画面

コマンド名を間違うと、「未知のコマンドです。/helpでコマンドの一覧を確認してください」と表示されます。

helpコマンドでコマンド名を間違った場合




helpコマンドで表示されるコマンド一覧

/helpコマンドで表示できる全7ページに記載されている内容は次のとおりです。

1ページ目には、以下の項目の他に「コマンド入力時に<tab>キーを押すとコマンドや引数が自動補完されます」というヒントも表示されます。

コマンド名 表示される入力方法
achievement /achievement <give|take> <実績名|*> [プレイヤー]
blockdata /blockdata <x> <y> <z> <データタグ>
clear /clear [プレイヤー名] [アイテム名] [データ値] [最大個数] [データタグ]
clone /clone <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <x> <y> <z> [マスクモード] [複製モード]
debug /debug <start|stop>
defaultgamemode /defaultgamemode <モード>
difficulty /difficulty <新しい難易度>
effect /effect <プレイヤー> <効果> [秒数] [強さ] [パーティクル非表示] または /effect <プレイヤー> clear
enchant /enchant <プレイヤー名> <エンチャントID> [レベル]
entitydata /entitydata <エンティティ名> <データタグ>
execute /execute <エンティティ> <x> <y> <z> <コマンド> または /execute <エンティティ> <x> <y> <z> detect <x> <y> <z> <ブロック> <データ値|-1|状態> <コマンド>
fill /fill <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <ブロック名> [データ値|状態] [元のブロックの処理] [データタグ]
gamemode /gamemode <モード> [プレイヤー名]
gamerule /gamerule <ルール名> [値]
give /give <プレイヤー名> <アイテム名> [個数] [データ値] [データタグ]
help /help [ページ|コマンド名]
kill /kill [プレイヤー名|エンティティ名]
locate /locate <生成物>
me /me <アクション …>
particle /particle <パーティクル名> <x> <y> <z> <xd> <yd> <zd> <速さ> [回数] [モード] [プレイヤー] [パラメーター]
playsound /playsound <音> <ソース> <プレイヤー名> [x] [y] [z] [音量] [ピッチ] [最小音量]
publish /publish
replaceitem /replaceitem <entity|block> …
say /say <メッセージ…>
scoreboard /scoreboard <objectives|players|teams> …
seed /seed
setblock /setblock <x> <y> <z> <ブロック名> [データ値|状態] [元のブロックの処理] [データタグ]
setworldspawn /setworldspawn [<x> <y> <z>]
spawnpoint /spawnpoint [プレイヤー] [<x座標> <y座標> <z座標>]
spreadplayers /spreadplayers <x> <z> <散開間隔> <最大範囲> <チームで集合 true|false> <プレイヤー …>
stats /stats <entity|block> …
stopsound /stopsound <プレイヤー名> [ソース] [サウンド]
summon /summon <エンティティ名> [x] [y] [z] [データタグ]
teleport /teleport <エンティティ名> <x> <y> <z> [<y軸回転> <x軸回転>]
tell /tell <プレイヤー> <プライベートメッセージ…>
tellraw /tellraw <プレイヤー名> <json形式のメッセージ>
testfor /testfor <プレイヤー名> [データタグ]
testforblock /testforblock <x> <y> <z> <ブロック> [データ値|-1|状態|*] [データタグ]
testforblocks /testforblocks <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <x> <y> <z> [モード]
time /time <set|add|query> <数値>
title /title <プレイヤー> <title|subtitle|actionbar|clear|reset|times> …
toggledownfall /toggledownfall
tp /tp [対象のプレイヤー] <移動先のプレイヤー> または /tp [対象のプレイヤー] <x> <y> <z> [<y軸回転> <x軸回転>]
trigger /trigger <オブジェクト> <add|set> <値>
weather /weather <clear|rain|thunder> [持続時間(秒)]
worldborder /worldborder <set|center|damage|warning|get|add> …
xp /xp <量> [プレイヤー名] もしくは /xp <量>L [プレイヤー名]

ヘルプでコマンドの入力方法を個別に調べるときは、上記の表の「コマンド名」に記載されている表記を使用することになります。例えばweatherコマンドの入力方法を知りたければ、

/help weather

と入力すればOKです。ただし、表示されるのは入力方法だけで、コマンドの効果などは表示されません。

コマンドの効果などはこちらのページでも紹介しています。