エンチャントや金床での合成には大量の経験値が必要です。そんなときにあると便利なのがゾンビトラップ。今回は、ゾンビスポナーを使った経験値トラップの作り方を紹介します。JE1.13以降&統合版対応型です。
ゾンビトラップの概要
トラップの全体像はこんな感じになります。
スポナーからスポーンしたゾンビを水流で運び、水泡エレベーターで持ち上げて落下ダメージを与えます。ダメージを与えられたゾンビは石の剣一撃で倒せるくらいの体力になっているので、ある程度ためたらまとめて処理して経験値をゲットします。
設計図
Java Editionのゾンビトラップ設計図。トラップを横から見ています。
ゾンビスポナーの置かれた空間がスポーン部屋です。この部屋でスポーンしたゾンビはスポーン部屋の下に描かれている水路に落とされます。Java Editionではスポナーからチキンジョッキーがスポーンするので、水路を二段にして振り分けています。
下段の水路まで落ちたゾンビは、水泡エレベーターで一気に上まで持ち上げられます。その後21.5ブロック分の高さから落とされ、ダメージを受けた状態で落下地点にたまっていきます(設計図には描かれていませんが、落下地点の床にはハーフブロックを設置します)。
統合版(BE版)のゾンビトラップ設計図。
統合版(BE版)ではスポナーからチキンジョッキーはスポーンしないので、水路は一段でOKです。溶岩の設置も必要ないので、Java Editionに比べると作るのが楽ちんです。
ゾンビスポナーの周りで建設する
このトラップを作るためには、ゾンビスポナーが必要です。ゾンビスポナーは洞窟や廃坑でたまに発見できる「ダンジョン」に置かれています。
ダンジョン内のスポナー。暗闇の中で炎のようなものを発しています。
ダンジョンは丸石と苔むした丸石で作られた小部屋で、チェストが0~2個と中央にスポナーが置かれています。洞窟や廃坑につながる形で生成されるので、隅々まで探してみてください。
ダンジョン内のスポナー(スポーンブロック)はシルクタッチで破壊してもアイテム化できず、持ち運ぶことはできません。スポナーを発見した場所でトラップを作ることになるので、見つけたら座標をメモしておきましょう。
ソウルサンド式水泡エレベーターを作る
ゾンビを持ち上げるために、ソウルサンドを使った水泡エレベーターを使用します。水中に設置されたソウルサンドからは、触れたMobやアイテムを上昇させる泡が発生します。
ソウルサンドから立ち上る泡。
ソウルサンドはネザーに生成されるブロックです。ネザーゲートを作る手間はありますが、ソウルサンドを見つけること自体は簡単なので、サッと行ってサッと採取して戻ってきましょう。
ネザーの大陸部分で発見できます。
建設手順 -1.13対応型-
では、実際の作成手順を紹介していきます。ゾンビトラップ建築の作業工程は大まかに、
- スポーン部屋の制圧・整備
- 水路を作る
- エレベーターの作成
- 待機場所・ゾンビ落下地点の作成
- 水の設置
という流れになっています。順に見ていきましょう。
ダンジョンの制圧
ゾンビスポナーの置かれた部屋(ダンジョン)を見つけたら、中にいるゾンビをすべて倒したあと、ゾンビがスポーンしないように松明で部屋を明るく照らしましょう。
松明の置かれたスポナー。中にいるゾンビが倒しづらいときは、ゾンビが出てこれないようにいったん全ての隙間を塞いでから、1ブロックぶんの隙間をあけて攻撃すると安全です。
湧き潰しは、小さい部屋ならスポナーの上に松明を置くだけでOKです。大きい部屋の場合はスポナーの上に松明を置いても隅が暗いままになる可能性があるので、壁にも松明を設置しておきましょう。
スポーン部屋の整備
ゾンビがスポーンするのは、スポナーを中心に9×3×9(x,y,z)の範囲です。ゾンビがスポーンするには高さ2の空間が必要なことと、水流でながされるゾンビがスポナーに引っかかる可能性があることもふまえて、スポーン部屋は9×5×9の大きさで作ります。
スポナーから前後左右に4ブロック、上下に2ブロックぶん掘り広げると9×5×9の空間を作ることができます。
部屋ができたら、改めて湧き潰しをしておきましょう。通常モンスターは地面(床)にしかスポーンしませんが、スポナーは空中にもゾンビをスポーンさせることができるので、部屋全体が明るくなるように壁にも松明を設置する必要があります。
湧き潰しされたスポーン部屋。
また、Java Editionではスポナーを中心に9×9×9の範囲に、統合版(BE)の場合は16×10×16の範囲にゾンビが6体以上いると、スポナーからはそれ以上ゾンビがスポーンしなくなります。スポーン部屋の外でゾンビがわくとトラップが機能しなくなるので、すぐ近くにゾンビが湧きそうな空間がないかチェックしながらスポーン部屋を整備しましょう。
水路を作る
スポーン部屋の端っこに、床を掘り下げて水路を作っていきます。
部屋の端に水路を作ります。
掘り下げる深さは4ブロックのところと5ブロックのところがあります。
横から見るとこのようになります。
チキンジョッキー対策
チキンジョッキーがスポーンするとエレベーターの最上部にニワトリだけがたまったり処理槽にニワトリが落ちてきてゾンビ処理の邪魔になったりするので、別で処理できるようにしておきます。
上段の水流を支えるための看板を、下画像のように貼り付けます。
看板の先を3ブロックの高さで4ブロックほど掘り進めます。掘り進めた先には、下画像の位置で看板を設置。
上画像の水路は高さ2ブロックで作ってもいいのですが、高さ2ブロックだとニワトリにのった子供ゾンビが天井に埋まって変な挙動をすることがあったため念のため高さ3にしています。
看板の下を5ブロックほど掘り下げ、一番下に溶岩を入れておきます。
溶岩の位置がスポーン部屋に近すぎると、溶岩の明るさがゾンビのスポーンに影響を与えてしまいます。部屋からは少し離れた位置に溶岩を設置するようにしましょう。
あとは水路に並べた看板の上と水路の床にぞれぞれ水を流せば、水流を2段にすることができます(水はあとでまとめて設置します)。ゾンビは水に沈むので上の水流をすり抜けて下の水路に落下。チキンジョッキーは浮くので上の水路で逆方向に運ばれて溶岩によって処理されます。
無事に振り分けが成功しています。
エレベーターの建設
スポーン部屋の整備がおわったところで、次はゾンビを持ち上げるエレベーター部分を作っていきます。作るのはソウルサンド式水泡エレベーターです。
水路の先を高さ3で3ブロック掘り進め、下から二段目はさらに1ブロック奥に掘っておきます。
掘り進めた先に、丸石の塀(丸石の壁)、看板2枚、ソウルサンドを設置します。
横から見るとこんな感じ。
水路の床に丸石の塀(統合版では丸石の壁)を埋め込むことで水路に0.5ブロックの出っ張りを作っています。0.5ブロックの出っ張りなら水に流されてきたゾンビもスルッと登ってくれるので、水路の床→丸石の塀の上→ソウルサンドとゾンビがスムーズに移動します。さらにソウルサンド上の水源から横のくぼみに水が流れることで、ソウルサンドにのぼってきたゾンビがソウルサンドの中央に引き込まれるようになるので、泡にふれてすぐに上昇していってくれます。
丸石の塀は、塀であれば他の素材でもOKです。スケルトントラップではフェンスでも大丈夫ですが、ゾンビトラップでは子供のゾンビが隙間に落ちてしまうことがあるので塀を使うようにしましょう(コメントで教えていただきました。ありがとうございます!)
以前のエレベーター接続部(左)と現在のエレベーター接続部(左)。
以前は上画像の左のような設備でトラップを作っていました。この設備でもトラップは機能してくれていましたが、水流が途切れるところでどうしてもゾンビが止まってしまいます。しかし丸石の塀を足場に使った現在の接続方法なら、水流を途切れさせることなくゾンビをエレベーターに運び込むことが可能。スルスルッとゾンビがエレベーターに入っていくので、見ていて気持ちがいいです。
次はソウルサンドの上を掘ります。足元に砂や砂利などあとから破壊するのが簡単なブロックを積み上げて上がっていくといいです。
設計図にしたがって、Java版ならソウルサンドの上に28ブロックぶんの空間ができるように、統合版なら26ブロックの空間ができるように掘りましょう。多少ズレても、落下地点の高さを変えることであとから調整は可能です。
最上部は高さ2で横に3ブロックぶん掘り、落とし穴になる場所には看板を設置します。
スポナーが生成されていた位置によっては、この最上部が地上に出てしまうことがあります。その場合は光を通さないブロックで天井を作っておかないと、太陽の光でゾンビが燃えてしまうので注意が必要です。
看板の下は22ブロックぶん掘り下げます。
ここまでで、ソウルサンド式水泡エレベーターの構造部分は完成です。スポーン部屋は四方を壁で囲んで真っ暗にしておく必要がありますが、エレベーター部分は壁をガラスブロックに中が見えるようにしておくことができます。サバイバルでは建築が大変になりますが、運ばれるゾンビを見るのも楽しいので余裕があったら挑戦してみるといいです。
落下地点の整備
ゾンビがたまる落下地点は、高さ3で横に3ブロック広げておきます。
JE1.11から、1ブロックに25体以上のMobがいると窒息ダメージを受けるようになっています。このトラップでは落下地点を横に広げ、合計で75体まではためられるような設計にしました。もっと多くのゾンビをためたければ、さらに広げておく必要があります。
床にドロップアイテムを回収するためのホッパーとチェストを設置しましょう。
ホッパーの上にはハーフブロックでフタをします。
ゾンビが出てこれないようにガラスブロックで塞いだら、落下地点の完成です。
水を流す
最後に、スポーン部屋、水路、エレベーターに水を設置していきます。
スポナーの上にゾンビが乗らないように、ハーフブロックをおきます。
奥の壁際から水路に向かって水を流します。
赤枠の部分に水を設置します。
水が流れた状態。ちょうど水路の手前で水流が途切れればOKです。
水路にも水を流します。水源を置くのは、この2ヶ所です。
流れるとこうなります。上段は溶岩方向、下段はエレベーター方向に流れます。
次は、エレベーターを水で満たしていきます。
水を設置するのは、最上部のこの場所です。
水流が下に降りていって、ソウルサンドに到達すればOK。
統合版では水流でもソウルサンドの泡が発生するので、ここまで設置すればエレベーター内に泡が発生します。Java Editionの場合は泡を発生させるためにもう少し作業が必要です。
水流をコンブで水源化
Java Editionの場合、水流ではソウルサンドの泡が発生しないため、ソウルサンドの上を1ブロックずつ水源で満たす必要があります。しかし、水入りバケツをたくさん揃えるのは結構大変です。そこでソウルサンドを一時的に土ブロックに変更し、その上にコンブを植えていくことで水流を水源に変化させます。
ソウルサンドの代わりにおいた土ブロックの上に、コンブを設置。
コンブを上まで積み上げます。
コンブが植えられたことで、エレベーター内のすべての水流が水源に変化します。
一番下のコンブを破壊しましょう。
土をソウルサンドに変えれば、エレベーター内に泡が発生します。
これでトラップの完成です。スポーン部屋の明かりをすべて撤去すれば、ゾンビのスポーンが始まります。
プレイヤーの待機場所
プレイヤーはゾンビの落下地点の近くで待機して、ゾンビがたまるのを待ちましょう。スポナーから16ブロック以内にいないとトラップが可動しない(ゾンビがわかない)ので、離れすぎないように注意してください。
溜まったゾンビを治癒のスプラッシュポーションで一気に倒すのが、めちゃくちゃ気持ちがいいです。
大量の経験値をゲット。
ゾンビがたまるのを待っていると、5分を過ぎたあたりから窒息ダメージを受けるゾンビが出始めます(Java Edition)。タイマーをかけるなどして、5分ごとに倒すようにしましょう。長時間放置したい場合は、落下地点をもっと広げて放置してください。
トラップの効率
落下ダメージでゾンビが死ぬように改造して30分放置したところ、230個の腐った肉が手に入りました。これはゾンビの数に換算すると、およそ250体になります(検証したところゾンビ1体は平均0.913個の腐った肉をドロップします)。ゾンビ1体から得られる経験値を5とすると、30分では1250。経験値レベルでいうと28以上29未満くらいの量です。実際、このトラップで経験値レベル30に到達するには、35分強の時間が必要でした。
JE1.12.2以前のゾンビトラップ
Java Editionは古いバージョンでプレイしている人も多いので、以前のバージョンのゾンビトラップの作り方も以下にのせておきます。1.12.2以前ではソウルサンドの泡が発生しないかわりにゾンビが水中を上昇する仕様なので、看板と水源を交互に設置する水流エレベーターを使うことでゾンビを上に持ち上げることができます。その他の構造は、上のトラップとほとんど同じです。
全体像はこんな感じ。
このトラップでは子供のゾンビを持ち上げることができないため、子供ゾンビは下の溶岩で処理。チキンジョッキーも同じ場所で処理していきます。
設計図 -1.12.2以前-
Java Edition1.12.2以前のバージョンで使用できるゾンビトラップの設計図。
スポーン部屋でスポーンしたゾンビを水路でエレベーターに運ぶのは上と同じですが、エレベーター部分が水源と看板を交互に設置する形になっています。
水路の水流で上下にチャプチャプと動いているゾンビの頭が水源につかると、ゾンビは上に上昇しようとします。上昇して頭が水から出たと思ったら次の水源に頭がつかり、最上部までどんどん上昇していってくれるという仕組みです。
建築手順は上とほとんど同じなので、異なる部分だけを取り出して以下で解説します。
水路と水流エレベーターの接続
水路と水流エレベーターの接続部分は、下画像のようになります。
水路の水流の先には看板を設置し、看板の下に子供のゾンビ(チビゾンビ)とチキンジョッキーを処理するための溶岩を設置しています。水流をせきとめている看板の上にはハーフブロックを設置。大人のゾンビは頭部がこのハーフブロックに引っかかって溶岩に落ちず、その場で水路の上に浮かんでいます。上下にプカプカしているうちにゾンビの頭が上の水源につかり、エレベーターへ入るという流れです。たまにこの部分にニワトリだけ残ってしまうことがあるので、攻撃できる隙間をあけておいてもいいかもしれません。
水流エレベーター
水流エレベーター部分。看板と水源を交互に重ねるように設置していきます。
水につかると上昇しようとする性質を利用して、ゾンビを上に持ち上げます。ソウルサンド式水泡エレベーターに比べるとゾンビの移動はゆっくりです。
落下地点
落下地点(処理地点)はこんな感じ。
バージョン1.12.2のトラップでは子供ゾンビが落下地点に落ちてこないので、処理ポイントの隙間は1ブロックあいていても大丈夫。床にハーフブロックを置かなくてもOK。
ただ、フタをしないとホッパーに経験値オーブが引っかかります。
ということで、ゾンビトラップの作り方の紹介でした。落下地点を広げて大量にため過ぎるとマイクラが固まるんじゃないかというくらいカクカクしてしまいますが、大量のゾンビを一気に倒す気持ちよさはヤミツキになります。スポーンブロックを見つけたらぜひ作ってみてください!
トラップタワーの作り方参考にさせていただきました。教えてくださり、ありがとうございました!!
参考にさせていただきます( *˙ω˙*)و
本当にありがとうございました参考になりました。
スポナーが消えました
俺も一回経験したんだけど、その時はダイヤピッケル効率vを持ったまま視点ミスでスポナーを掘ってしまいました、、、
は?そんなことある?www
ありがとーございます
PE版でほぼ完コピで作ってゾンビは流れてくるのですが、たまに詰まっていて原因が何かと思ったら、子供ゾンビをおんぶしたゾンビが詰まっていました。
倒そうにもなかなか子供に攻撃が当たらず大人を倒しても子供が別ゾンビの移り変わってなかなか倒せません。
おんぶゾンビの対策はあったりするのでしょうか?
>おんぶゾンビ対策
PE版ではチビゾンビをおんぶしたゾンビが出てくるんですね。知らなかったです。調べてみたら、水で持ち上げる部分を横2マスに広げて作っていた方がいたので、試してみるといいかもしれません!
参考になります。さらに自分で作ってみます。ありがとうございます。
溶岩から飛び散る火の粉で溶岩上の看板が燃えてなくなるのですが…
PEでの環境ですか?
PEなら看板は燃える設定なので、使うことができません。
看板の上にハーフブロックを置いたりして工夫してみてはどうでしょう?
ハシゴなら燃えないですよ
はしごなら燃えませんでした
>Ruiziさん
ありがとうございます!
>りんさん
トラップドアも燃えなかったような気がするので、試してみてください!
トラップタワーはちゃんと稼動してるのにスケルトンが何故か一定数溜まった後バタバタ死んでいく・・・なんでだ~~
とめちゃくちゃ悩んで調べてたんですが窒息ダメージとは・・
いくら放置してもレベルが3つくらいしか上がらなくなるのは
だい~~ぶキツかったのですが、なるほど・・・
横1~2マス広げるというアイディアに助かりました( ◜▿◝ )
ありがとうございました。
説明も分かりやすく書いてあり写真も分かりやすく
とっても助かりました!!
ありがとうございました♪(>_<)
簡単で分かりやすかったです
いい
参考にさせていただきました!
ありがとうございます!
分かりやすいです!
ありがとうございました!
他サイトで調べたのですが、スポナーの下を2マスではなく、6匹制限のために7マス掘り下げた方が、効率いいですか?
>スポナーの下を2マスではなく、6匹制限のために7マス掘り下げた方が、効率いいですか?
1回しか試してないですが、2マス掘ったものと7マス掘ったもので、1時間で取得できたゾンビ肉の数に大きな差はありませんでした。スポーンしたゾンビはすぐに水流で部屋の外へ運ばれるので、あまり気にしなくても良さそうです。
チートが使用可能であれば窒息ダメージを受ける上限を変更できます。
また、貯めておく場所の床面に水を設置して泳がせる(ジャンプさせる)ことで窒息ダメージをある程度回避させることができます。
それだと落下ダメージが入らなくないですか?
久しぶりにプレイしてて忘れてたところが思い出せたので、助かりました!ありがとうございました!
sweepで範囲攻撃できるようになって、ポーションつくらなくても経験値稼げるようになって大分楽になりましたねぇ。
>匿名さん
スィープ、便利ですよね。ポーションによる一括処理の気持ちよさも捨てがたいですが、剣での処理がかなり楽になりました!
nishiさん
ものすごく分かりやすかったです これからも頑張って下さい
持ち上がる部分の水が垂れてきませんか?
上から流れてくる水に垂れてくる水が逆流して登る手前でつっかえるのですが…
>yuさん
設計図に、必要な看板が描かれていませんでした。すみませんでした。記事は修正済みです。ありがとうございます!
治癒のポーションではなく、負傷のポーションではないのですか?
負傷のポーションはクリーパーなどの非アンデッドモブ(牛、クリーパーetc…)にダメージを与えますが、アンデッドモブ(ゾンビ、スケルトンetc…)を回復させてしまいます。
治癒のポーションは負傷のポーションの効果を反転させているので、(醸造時の順序は逆ですが)アンデットモブにダメージを与えられると言うわけです。
シャベルとツルハシの修繕用に作らせてもらいました。便利!
初めて作りました
分かりやすくありがとうございました‼
処理層の下のブロックにハシゴつければ、窒息死はなくなるようです。試して見てください。
半ブロック隙間が空いていると窒息で死ぬゾンビが減りますよ
参考になりました!! ありがとうございます!
有難うございます。
トラップの作り方が分かりやすいので、助かりました。
このサイトを見てるだけでも、
心が弾みます。
本当に感謝します。
スポナーからゾンビがスポーンしません。
五ヶ月くらいに見た時は全くの初心者だったけど、今見返したら良くわかった。(o^-‘)b まぁ理解力の問題でしょうけどW
スポナーを作っても落とす経験値の量が少ないんですけど10分待っても上がっても1なのでどうすればいいんですか?
近くに洞窟とかないですか?
そこにモンスターがいたら湧き制限のせいで湧かなくなり、結果効率が落ちますよ~(^_^)ゞ
参考にさせていただきました!
ゾンビ以外のモンスターはスポーンしないのですか。
スポナーブロックの中身がゾンビだったらゾンビのみ、
スケルトンだったらスケルトンのみです!
クモ、洞窟グモ、ブレイズどこ行ったん?1.16でマグマキューブスポーナーも出たからね~
初心者ですがおかげ様でトラップタワーを作る事ができました。
しかしひとつつまづいたのが、スポナー部屋の奥から流れる水が水路まで流れ込んでしまった事です。(PEでやっています)
検証してみると水が10マス流れる仕様だったので、2マス分部屋を拡張する事で水路ギリギリで水が止まりうまく行きました。
流れていく敵を眺めているだけでも面白いです。ありがとうございます。
nishiさんのマイクラ情報は、とても分かりやすくて、初心者の私でも創ることが出来るようになりました!!!!!!! (´#’/)
とても参考になりました。
最近vitaでマイクラやり始めました。
とても判りやすく、トラップも問題なく作動してます。
ゾンビトラップを作りました。
ゾンビを水で流して水路エレベーターの所で、ゾンビが1匹詰まりほかのゾンビが押して上がる、その繰り返しでたまに窒息して死んじゃいます。この対策を教えてください
(わかりずらくてすみません)
1回水と看板と溶岩(マグマ)を再設置してみてはどうですか。たまに水や溶岩(マグマ)の生成がバグるので
(間違ってたらすみません)
大変わかりやすい画像と解説のお陰で、迷わず作ることができました!ありがとうございます!
周囲の湧き潰しも徹底したので、初めてのわりには効率の良いトラップになり、快適なエンチャント生活を楽しんでいます☆
次は天空TTに挑戦したいです。これからも参考にさせていただきますm(_ _)m
初心者ですが、わかりやすくて一発で作れて感動でした!ありがとうございます。
心配していた(噂の)おんぶちゃんゾンビも落ちて来ますけど、図面通りで特に詰まったりしたことないですよ!(*^^*) (因みにスマホアプリ版です)
ゾンビジョッキーですね。1%の確率でスポーンします。確かに処理が面倒くさい!大人ゾンビを倒すとまたゾンビに乗るんですよね~。ちなみに、外でも何回か出会ったことあるんですけど、下だけ倒したら近くにいた牛に乗ってしまいました。ゾンちゃんだけ倒そうとしたらウシにあたって結局ウシも死んでしまいました。まったく!
大変わかりやすく、参考にさせていただきました。
さて、PEで記事の通り作ってみたのですが、一定数(8体くらい)湧いた後湧かなくなるという問題が発生しました。窒息ダメージには程遠い、、、。
調べてみたところ、
『スポブロを中心に17x17x9の範囲(スポブロから東西南北に8マス、上下に4マス)の範囲に同じモンスターが6匹以上居ると、スポブロから湧かなくなる。』
とのことだったので、落下位置を改善してみました。(具体的には、エレベーター最上部の水流を、3マスから8マスに変更)
結果、今では問題なく作動しています。
マイクラに詳しいわけではないので、上記の情報が正しいのか、また、アップデートにより記事当時と仕様が変更してしまったのか自分にはわかりませんが、実際に問題に直面し、自分はこの方法で解決できたので、共有しておきます。
自分のミスが原因であったことが判明したので、返信をしておきます。
上のコメントでは記事通りに作ったと書きましたが、作れていませんでした。
落下地点の場所を間違えておりました。
そのせいで17×17×9の範囲内に入ってしまっていました。
記事通り作れば、高さの関係で、17×17×9の範囲をギリギリ出られるようになっていることに気づかされました。
知識不足でした。失礼しました。
ゾンビトラップなら落ちてきて即死するようにした方がいいんじゃないかな
経験値が欲しいならゾンビよりエンドのエンダーマンでやった方がええし
30分貯めても経験値が30行かないのは流石に非効率的過ぎ
エンドにまだ行ってない人はTTTかかまどで経験値をためられます。
wiiuでマイクラをやっているんですが、最初はたくさんゾンビが湧きましたが、今は3匹ほど湧いたらカチッと音がなってわかなくなります。
もし知っていることがあれば教えてください
スイッチ版で記事を参考にさせて頂きました!まだ始めたばかりなのでエンチャントで大助かりです!
ゾンビスポナーを見つけたので参考にさせていただきます。
たまにエレベーターで詰まって窒息死するゾンビがいます。
僕の作り方に問題があったのでしょうか?
もしわかることがあればどなたか教えて下さい。
お願いします。m(._.)m
泡エレベーターって窒息しないんじゃ?
ちなみにwiiuです。
ありがとうございます。
スマホ(Androiid)v1.2.10で問題なく作動しております
解説がわかりやすく迷わず作成できました
記事ありがとうございます
たまにスポナーの上に出るのでハーフブロックを置けば大丈夫ですよね?
PS4版で記事通り作成しましたが、何の問題もなく正常にトラップとして機能してくれました。
とっても分かりやすくて助かりました、ありがとうございます。
PS4版で初めて作ったのですが、問題なく機能してます。
とてもわかりやすくて、凄く参考になりました。
ありがとうございます。
アップデートでひどいことになったので情報提供。
2018/5/15のアップデート、PE1.4.0でこの構造では動かなくなりました。
水の源に、移動判定がなくなったことが原因みたいです。
水流エレベータの頂点に大量のゾンビがたまってしまうようになり、スマホでは動くことすらできなくなります。
水流エレベータで、落とす方向とは別にもう1ブロック開け、そこに水の源を置くようにすれば、詰まることはなくなります。
落下後の話ですが、落ちた先の空間はサイズは同じですが、左右の内側の壁面にはしごをおくことで、永遠に窒息しない空間を作ることができます。試してみてください‼
Switch版だと出来ませんか?
詳しい解説ありがとうございます!
参考にさせて頂きました。
BE版での話なのですが、以前と比べるとスポナーからの湧きが悪くなったように感じます。(6匹上限や17マス以内待機等の条件は理解しています。)
以前(看板エレベーターが使えた頃)は常に3匹以上同時に湧いていたような気がするのですが(記憶違いだったらすみません。)、現在は1匹湧きが多い上に1回の湧き間隔も伸びたように感じられます。
そのためソウルサンド手前での詰まりが解消されるまでちと時間がかかります。
スポナーからの湧きに関して何か変更等あったのでしょうか?何か知っている方が居ましたら教えて頂けると幸いです。
ヒカキンさんひかくら2ぱーと15やってください。
何故か水流で上昇する所でゾンビもスケルトンものぼりません(肩にチビがいない状態でも)原因は何かあるのでしょうか?
ニンテンドースイッチ版で見ながらやってるんですけど水流エレベーターのところにゾンビが来てそのゾンビがのぼりません。
Switchで動きました。
ありがとうございます。
エレベーター接続部分の新旧比較が大変参考になりました。
新接続部分で一点変更したのが、ソウルサンド手前のフェンスを
木ではなく、石のフェンスにしました。
子ゾンビがフェンスの隙間に落ちて引っ掛かるのを解決出来ないかと思い、
色々試しました。結果、石だと幅が広いせいか、引っ掛かりません。
同じ悩みの方の参考になればと思います。
ありがとうございます!いただいたコメントをもとに、記事を修正しました!
スポナーが増えた
息子に、ええとこ見せれました^_^
Switch版です^ – ^
感謝感激。゚(゚´Д`゚)゚。
3マス開けても窒息死してしまいます…
私の現在のバージョンは1.14.3です。
この記事が作られてからだいぶ時間が経ってるので仕様変更があったのだと思いますが、何かわかることがあったら教えてください。
私も調べようと思います。
窒息死しないなんてどこにも書いてないやろ。
ちゃんと読め
「JE1.11から、1ブロックに25体以上のMobがいると窒息ダメージを受けるようになっています。このトラップでは落下地点を横に広げ、合計で75体まではためられるような設計にしました。もっと多くのゾンビをためたければ、さらに広げておく必要があります。」
もしチートオンならコマンドで「/gemerule maxEntityCramming 0」とやれば窒息ダメージ無くなりますよ
沸き続けて重くなりませんか?
流れを止めるフェンスなどは置かないのでしょうか
なんか自分Switchなんだけど水流エレベーターのところで泡が1番上まで行かなくて泡の終わりのところでゾンビが溜まっちゃう
統合switch版です。
わたしも何回か有りましたが、泡が上まで届かないのは、
a.エレベーター最上階の横流し用水流の設置が早い
b.作業途中でエレベーター泡水流をせき止めてしまった
このa,bかと思います。
この場合、最上階の横流し水流をバケツでとり、
エレベーターのみの縦の泡水流を作るのが良いと思います。
改修するなら、泡が出ていない部分の水抜きをすることが
ポイントです。砂などで埋めるとか、バケツでコツコツ回収
でも良いかと思います。で、改めてエレベーターだけに水入れ
して、泡を確認後、最後に横流し用水流を作るのが良いと思います。
最上階の横流し水流作る時に、縦の泡エレベーターを1ブロック
穴埋めして、横水流入れた後、ブロックを壊せば完成と思います。
統合版でも、一気に縦の泡エレベーターと横流し水流に
水入れすると上手く行かない場合がありますね。
ご参考になれば幸いです。
いいね
水ゾンビが湧いて水流エレベーターが機能してないですねぇ・・・
それはOcean系バイオームまたは Riverバイオームでトラップを作ったからでは?
なかなかわきません
ソウルサンド式水流エレベーターで以前と現在のところの説明でどっちも(左)になってますよ。
ソウルサンドの前の看板に引っかかってなかなか上がってくれなあ
看板をスイッチに変えたら引っかかりませんよ
ソウルサンドの位置を一マス下げて丸石の塀を氷に変えたらスムーズに行くようになりました!
ありがとうございますおかげで良いゾンビトラップが作れました
ゾンビがたまってダメージを食らうのは、/gamerule maxEntityCramming 0を使えばなくなりました。
参考にさせていただきました。おかげで良いトラップを作ることができました。これからも、トラップの参考にしたいと思います。
エレベーター下の待機所に、はしごをつけておくと300体近く溜めれました
今は仕様変更でBEでも全部水源にしないといけなくなったみたいです。
わかりやしかったです!!
ありがとうございました。
ありがとうございます
参考にします。
なんで治療のスプラッシュポーションで倒すんですか?
ちょうどゾンビスポナーを見つけたので参考にさせていただきます
どうやったらスポナーをみつけるんですか?