釣竿を使うと釣りをすることができます。釣れるのは魚だけではなく、サドルやエンチャントの本、名札など、クラフトすることができないレアアイテムなどが入手できることも。今回は釣竿の作り方・使い方と、お宝を釣り上げる方法を紹介したいと思います。




釣竿の作り方

釣竿

釣竿は、棒3個と糸2個で作ることができます。

釣竿のレシピ

糸はクモを倒すと、手に入れることができます。材料が比較的簡単に集められるので、序盤は釣った魚で食いつなぐというのもオススメ。

釣竿の使い方

釣竿を手に持って、水源に向かって右クリックすると釣りをすることができます。餌などをつける必要はありません。飛んでいく浮きがポチャンと水の中に落ちれば、それで釣り上げる準備完了です。

釣り糸をたらしている様子。
釣り糸を垂らしている状態

しばらく糸をたらしていると、ブクブクと泡が発生して水しぶきが浮きに近づいていきます。浮きのところに到達すると浮きが深く沈み込むので、それに合わせて右クリック。魚やアイテムを釣ることができます。

この泡と水しぶきが合図。
泡と水しぶき

うまく釣ることができると、釣れたアイテムが飛んできます。
釣れたアイテム

飛んでくる途中でブロックに引っかかったりすると、アイテムは引っかかった場所に落ちてしまいます。糸を引き寄せたのにアイテムが入手できなかったときは、手前のブロック付近に落ちていないか確認しましょう。

1マスの水源や水流でも釣りができる

釣りは水源と釣竿があれば、どこでもすることができます。

村の畑で釣り。
村の畑に釣り糸をたれている状態

地面を1マス掘って、バケツで水を入れた人工的な水源でも釣れます。
1マスの水源で釣り

どんなに小さい水源からでも釣り上げることが可能ですが、水の範囲が狭いと、水しぶきが近づいてくるアニメーションがほとんど表示されないので釣るのが難しくなります。

水流で釣り。
水流で釣り

実験してみたところ、水源だけではなくて水流からもアイテムを釣ることができました。水があれば、流れていてもいなくても関係ないみたいです。

Mobやアイテムに引っ掛けることができる

釣り針は水に投げ入れるだけではなく、Mobや落ちているアイテムにもひっかけることができます。

ウシに釣り糸がつながった様子。
ウシにつながる釣り糸

上画像のような状態で右クリックすると、少しだけそのMobを引っ張ることができます。

一回で引っ張ることができる距離は少しだけです。
引き寄せたウシ

釣竿で引っ張ってくれば、リードがなくても動物を連れてこれるかもしれないと考えましたが、途中で動物が動いたりすると引っ張った分以上に移動されてしまうので、あまり実用的ではありません。餌で連れてきたほうが、まだ簡単です。

落ちているアイテムも、同じように釣り針を引っ掛けて引っ張ることができます。ただ、Mobを引っ張るにしろアイテムを引っ張るにしろ、耐久値が一気に3も減ってしまうので、あまり使いたくはないテクニックです。




釣れるアイテム21種一覧

釣りで入手できるアイテムは、魚、お宝、ゴミの3種類に分類されます。エンチャントされていない釣竿で釣りをした場合、魚が釣れる確率が85%、ゴミが釣れる確率が10%、お宝が釣れる確率が5%です。

それぞれの分類の中で釣れるアイテムと、その確率は次のようになっています。

確率
生魚 60%
生鮭 25%
クマノミ 2%
フグ 13%
お宝 確率
エンチャントされた弓 16%
エンチャントされた釣竿 16%
エンチャントの本 16%
名札 16%
サドル 16%
スイレンの葉 16%
ゴミ 確率
ボウル 12%
釣竿 2.4%
12%
革のブーツ 12%
腐った肉 12%
6%
6%
水入り瓶 12%
12%
イカ墨 1.2%
トリップワイヤーフック 12%

弓や釣竿、ブーツは耐久値が減ったものが手に入ります。スイレンの葉がお宝に分類されているのが謎ですが、サドルやエンチャントの本が入手できるのはありがたいですね。氷渡りなどのレアエンチャントを、入手できる可能性もあります。

水中呼吸のポーションに使うフグは、できればたくさんストックしておきたいのですが、釣れる確率が、0.85*0.13=0.11で11%程度。地道に頑張るしかないですね。

お宝アイテムを釣りやすくする方法

釣竿に「宝釣り」のエンチャントをつけると、お宝アイテムが釣れる確率を高くすることができます。宝釣りは、エンチャントテーブルで付与可能。宝釣りのエンチャントの本を村人から買って、金床で合成してもOKです。

エンチャントについて詳しくは、こちらで解説しています。

宝釣りのエンチャントをつけていると、どれだけ釣果が変わるのか、ノーマルの釣竿と宝釣りⅢのついた釣竿で比較してみました。

ノーマルの釣竿で60回釣った結果。
ノーマルの釣竿の釣果

1
釣竿 1
生魚 28
生鮭 15
フグ 6
クマノミ 2
ゴミ
1
1
革のブーツ 1
水入り瓶 2
ボウル 1

宝釣りⅢのついた釣竿で60回釣った結果。
宝釣りⅢのついた釣竿で釣った結果

1
スイレンの葉 2
釣竿 1
生魚 33
生鮭 13
フグ 4
クマノミ 3
ゴミ
2
革のブーツ 1

宝釣りのエンチャントをつけたほうが、釣れるゴミの数が少なくなっています。お宝アイテムを狙うのであれば、宝釣りのエンチャントがついた釣竿を使ったほうが、かなり効率が良くなりそうです。

釣れるまでの時間を短縮する

釣竿に入れ食いのエンチャントをつけると、釣れるまでの時間を短くすることができます。宝釣りと入れ食いがどちらもついている釣竿を作ることができれば、お宝アイテムもわりとすぐに釣り上げることができます。

ノーマルの釣竿と、入れ食いⅢのついた釣竿とで、釣れるまでの時間がどれだけ違うのか調べてみました。結果は次のとおり。(右クリックと同時にストップウォッチをスタートし、浮きが沈んだタイムを目視で測っただけなので、精度はそこそこです)

ノーマル
最短 8秒
最長 32秒
平均 20.4秒
入れ食いⅢ
最短 4秒
最長 18秒
平均 10.8秒

天気が晴れの状態で、30回ずつ試しています。入れ食いⅢのエンチャントをつけているほうが、平均で10秒近く早く釣れました。待っている時間が10秒長くなると、かなりダルく感じてしまうので、できれば入れ食いのエンチャントをつけた釣竿で釣りをしたいところです。

天候にも左右される

釣れるまでの時間は、実は天候にも左右されていて、晴れているときよりも雨のときのほうが、早く釣れます。

ノーマル(雨)
最短 8秒
最長 27秒
平均 15.8秒
入れ食いⅢ(雨)
最短 2秒
最長 14秒
平均 7.2秒

雨のときに入れ食いⅢのついた釣竿で釣ると、エンチャント名どおり入れ食い状態になります。どんどん釣れるので楽しいです。

ただし、雨のせいで魚がよってくるときの水しぶきが、だいぶ見にくくなります。
雨による水しぶき

空が見えるところで釣ろう

地下に生成される湖でも釣りをすることはできますが、釣り針を投げる位置から太陽(または月)が見えないような場所だと、釣れるまでにかなり時間がかかってしまいます(同じように実験しようと思ったのですが、釣れるまでに毎回65秒とかかかってしまったので、5回くらいでやめました)。基本的には、外で釣るようにしたほうがいいでしょう。

釣竿の耐久値を減らさない裏技

釣竿の耐久値は64しかありません。入れ食いのついた釣竿も、普通に使っていたのではすぐに壊れてしまいます。せっかくエンチャントしたのに、簡単に釣竿を壊したくない。そんなときは、もう一本普通の釣竿を用意して、釣り上げる直前に持ち替えると、入れ食いのついた釣竿の耐久値を減らさずに、アイテムを釣り上げることができます。

隣のスロットに普通の釣竿を入れておき、浮きが沈む前に持ち替えてから引っ張ります。
隣り合わせに置かれた釣竿

少し面倒くさいですが、この方法ならエンチャントされた釣竿をずっと使い続けることができます。

ということで、釣竿の作り方・使い方と、お宝アイテムの釣り方の紹介でした。レアアイテムが手に入るのはいいのですが、待ち時間が長いのが欠点。エンチャントをうまく使いながら、効率よく釣りをしたいですね。