木の剣でゾンビを倒すには、6回の攻撃が必要です。しかし、ゾンビと同じ体力を持つスケルトンは、5回の攻撃で倒せてしまいます。なぜ、同じ体力を持っているのに、攻撃回数に違いが出るのか。今回は、モンスターを倒すために必要な攻撃回数一覧と、モンスターのもつ防御力・ダメージ軽減について解説したいと思います。
モンスターを倒すための攻撃回数一覧
さっそく、各モンスターを倒すために必要な、攻撃回数の一覧から。
モンスター | 体力 | 防御 | 木・金 | 石 | 鉄 | ダイヤ |
---|---|---|---|---|---|---|
ゾンビ | 20 | 2 | 6 | 5 | 4 | 3 |
ハスク | 20 | 2 | 6 | 5 | 4 | 3 |
スケルトン | 20 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
ストレイ | 20 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
クリーパー | 20 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
クモ | 16 | 4 | 4 | 3 | 3 | |
スライム大 | 16 | 4 | 4 | 3 | 3 | |
スライム中 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
スライム小 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
エンダーマン | 40 | 10 | 8 | 7 | 6 | |
洞窟グモ | 12 | 3 | 3 | 2 | 2 | |
シルバーフィッシュ | 8 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
ウィッチ | 26 | 7 | 6 | 5 | 4 | |
エンダーマイト | 8 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
ガーディアン | 30 | 8 | 6 | 5 | 5 | |
エルダーガーディアン | 80 | 20 | 16 | 14 | 12 | |
ヴィンディケーター | 24 | 6 | 5 | 4 | 4 | |
エヴォーカー | 24 | 6 | 5 | 4 | 4 | |
ヴェックス | 14 | 4 | 4 | 3 | 3 | |
ゾンビピッグマン | 20 | 2 | 6 | 5 | 4 | 3 |
ガスト | 10 | 3 | 2 | 2 | 2 | |
マグマキューブ大 | 16 | 12 | 7 | 6 | 5 | 4 |
マグマキューブ中 | 4 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 |
マグマキューブ小 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ブレイズ | 20 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
ウィザースケルトン | 20 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
シュルカー | 30 | 8 | 6 | 5 | 5 | |
シュルカー(殻) | 30 | 20 | 27 | 20 | 16 | 13 |
「体力」の欄は、そのモンスターがもつ体力を表しています。1でハート0.5個分です。ゾンビは20なので、ハート10個分の体力を持っていることになります。
「防御」は、そのモンスターが持つ防御力の数値です。記載の無いモンスターは防御力がありません。1で防具マーク0.5個分です。
「木・金」「石」「鉄」「ダイヤ」の欄が、それぞれ木の剣・金の剣、石の剣、鉄の剣、ダイヤの剣で攻撃したとき、倒すまでに必要だった攻撃回数です。6と記載されていれば、6回目の攻撃で倒せたことを表しています(攻撃は全てフルチャージの攻撃です)。
体力値が同じでも回数が違う理由
モンスターを倒すために必要な攻撃回数は、常に一定です。あるゾンビはダイヤの剣の攻撃3回で倒せるけど違うゾンビは4回攻撃しないと倒せない、ということはありません(ただ、防具を装備したゾンビは、より多くの攻撃回数が必要になることがあります)。
しかし、ゾンビとスケルトンのように、体力値が同じモンスターでも、必要な攻撃回数が異なる場合があります。ダイヤの剣を使えば、どちらも3回の攻撃で倒せるのですが、木の剣を使うと、スケルトンが5回の攻撃で倒せるのに対し、ゾンビは6回の攻撃が必要です。
なんでこういうことが起こるのかというと、モンスターがもともと持つ防御力によって、ダメージが軽減されているからです。モンスターの防御力やダメージの軽減率について詳しくは、後半部分で説明します。
武器の攻撃力とダメージ量
モンスターのダメージ軽減率を考える前に、武器の攻撃力と与えるダメージについて見ていきたいと思います。
武器として使用できるアイテムには、それぞれ攻撃力が設定されていて、攻撃力が高ければ高いほど、より多くのダメージを与えることができます。各アイテムの攻撃力は、インベントリ内でアイテムにカーソルを合わせると、確認できるようになっています。
農業用の道具であるクワにも、攻撃力が設定されています。
攻撃力1につき、1(ハート0.5個分)のダメージを与えることができます。上画像のクワなら一撃でハート0.5個分のダメージを、ダイヤの剣なら、攻撃力が7なので一撃でハート3.5個分のダメージが与えられます。
武器の攻撃力一覧
各武器の攻撃力は、次のようになっています。
木 | 石 | 鉄 | ダイヤ | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
剣 | 4 | 5 | 6 | 7 | 4 |
斧 | 7 | 9 | 9 | 9 | 7 |
ツルハシ | 2 | 3 | 4 | 5 | 2 |
シャベル | 2.5 | 3.5 | 4.5 | 5.5 | 2.5 |
クワ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
弓矢 | 1~10 | ||||
素手 | 1 |
斧と剣で与えられるダメージ量をハートの数に換算すると、次のようになります。
剣 | 斧 | |
---|---|---|
木 | (4) | (7) |
石 | (5) | (9) |
鉄 | (6) | (9) |
ダイヤ | (7) | (9) |
金 | (4) | (7) |
素手 | (1) |
ハート1個が、2の体力を表している(ハート0.5個で体力値1)というところが、少しややこしいです。サイトによって、ハートの数を基準にして記載されていたり、体力値を基準に記載されていたり違いがあるので、攻撃力(ダメージ)や体力の話が出てきたときは、注意する必要があります。
ハートの数で考えるなら、ゾンビやプレイヤーの体力は「10」と表現されます(最大個数)。体力値で考えるなら、ゾンビやプレイヤーの体力の最大値は「20」ということになります。ハートの個数で考えると見た目がわかりやすいですが、ダメージの計算などは体力値を基準にして行われています。
クリティカルのダメージ増加量
プレイヤーが空中で落下しているときに攻撃すると、クリティカルが発生します。例えば、ジャンプしてから落下中に攻撃するようにすれば、通常よりも敵に与えるダメージ量を増やすことができ、攻撃回数を減らすことにつながります。
クリティカル攻撃になると、白いキラキラが出ます。
クリティカルによるダメージの増加量は、もともとのダメージの50%です。ダイヤの剣だと、与えるダメージが7(ハート3.5個)から10.5(ハートハート5.25個)に増加します。
ジャンプ中に攻撃を受ける可能性もあるので、毎回クリティカルでダメージを与えるということはなかなか難しいのですが、上手に利用すればゾンビやスケルトンなら2回の攻撃で倒せるようになります。
防御力とダメージ軽減率
では、ここからモンスターのもつ防御力とダメージ軽減について、詳しく見ていきたいと思います。プレイヤーが防具を装備すると、モンスターから受けるダメージを軽減できるように、一部のモンスターも防御力によって、プレイヤーから受けるダメージをカットしています。
生身で防御力を持つモンスター
たまに出現する、防具を装備したモンスターが防御力を持つのはわかるのですが、防具を装備していない生身の状態でも、防御力をもつモンスターがいます。以前ゾンビを倒す実験をしていたとき、武器の攻撃力と攻撃回数の計算が合わず、なんでだろ~と悩んだことがありましたが、それはダメージが軽減されていたからでした。
↓実験したときの記事。
攻撃力4の木の剣で体力20のゾンビを攻撃したところ、5回で倒せるはずが、必要だった攻撃回数は6回でした。でも、ゾンビと同じ体力を持つスケルトンを攻撃すると、5回で倒せます。その違いが生じるのは、ゾンビが持つ防御力のせいです。ゾンビの他にも、マグマキューブや殻にこもったシュルカーなどが、防御力を持っています。
モンスターの防御力一覧
プレイヤーは防具を装備することで初めて防御力を得ることができますが、これらのモンスターは防具を装備していない状態でも、なぜか防御力をもっています。ウィザーにも防御力があるようです。
モンスター | 防御力 | |
---|---|---|
ゾンビ、ハスク | 2 | |
ゾンビピッグマン | 2 | |
マグマキューブ大 | 12 | |
マグマキューブ中 | 6 | |
マグマキューブ小 | 3 | |
シュルカー(殻) | 20 |
防御力1が、防具マーク0.5個分。殻にこもったシュルカーは、ダイヤの防具をフル装備したプレイヤーと同じだけの防御力があります。こちらも防御力2で防具マーク1個と、ややこしいですが、ダメージ計算では防御力の数値だけを使用します。
ダメージ軽減率
Wikiには、防具マーク1つにつき8%のダメージが軽減されるという記述があるのですが、ゾンビを倒すまでの攻撃回数や、ダメージを与えたときに出現するハートの数を見てみると当てはまらないパターンも多かったので、実際のダメージ軽減率はどうなっているのか、改めて調べてみました。
ダメージ量の計算式は、次のようになっているようです。
damage = damage * ( 1 – min( 20, max( defensePoints / 5, defensePoints – damage / ( 2 + toughness / 4 ) ) ) / 25 )
このままだと何がなんだかわからないですが、ひとまず出てくる言葉の意味を整理しておきます。
damage | ダメージ量です。ここには、使用する武器の攻撃力をそのまま入れます。 |
---|---|
min(A,B) | 「AとBのうちで、最も小さい値」という意味です。詳しくは後述します。 |
max(A,B) | 「AとBのうちで、最も大きい値」という意味です。 |
defensePoints | 防御力のことです。 |
toughness | 防具強度のことです。ダイヤ防具だけがもつ値で、値が大きくなればダメージの軽減率が高くなります。今回は生身のモンスターの防御力について考えるので、ここの値は「0」です。 |
ダメージ量の計算は、「AとBのうち大きい方を採用する」といった内容を含んでいるので、使用する武器によってダメージの軽減率が変わってきます。そのせいで、一律8%カットとか4%カットで計算したときに、矛盾する結果が出てきていたんですね。
計算の記録。
上記の計算式で、モンスターの体力と攻撃回数、攻撃時に出現するハートの数に矛盾が出ないか調べました。結果は、オールオッケー。
計算方法
ダメージ量の計算式を日本語で書くと、このようになります。
このままだとわけがわからないので、省略できる部分をなくしていきます。まず、「防具強度÷4」の部分から。モンスターはダイヤの防具を装備しているわけではないので、「防具強度÷4」は0として考えてOKです。すると、式は次のようになります。
次に、min(20,max~)の部分。ここは「20」と「max~」のうちの小さい方を採用するという意味ですが、モンスターの防御力で考えると20のほうが小さくなることはありません(max以下に続く「防御力÷5」の値が、20より大きくなることがない)。そのため、省略することができます。
ここまできたら、「max(防御力÷5,防御力-攻撃力÷2)」の部分を考えていきます。ここは「防御力÷5」と「防御力-攻撃力÷2」のうち、大きい方を採用するという意味です。実際にゾンビの値を入れて、考えてみます。
攻撃力 | 木の剣なら4、石の剣なら5、鉄の剣なら6、ダイヤの剣なら7です。 |
---|---|
防御力 | ゾンビの防御力は2なので、2が入ります。 |
ゾンビの場合、「防御力÷5」の値は0.4になります。「防御力-攻撃力÷2」の値は、木の剣で攻撃するなら2-4÷2=0、石の剣なら2-5÷2=-0.5、鉄の剣なら2-6÷2=-1となります。これらを比べると「防御力÷5」の値のほうが大きくなるので、ダメージ計算式の「max(防御力÷5,防御力-攻撃力÷2)」には、0.4という数字が入ることになります。すると、式は次のようになります。
上の赤線部分が、ダメージの軽減率を表しています。0.4÷25なので、0.016。1.6%のダメージが軽減されているということです。木の剣で攻撃したときのダメージ量は、次のように計算できます。
3.936は、ハート1.968個ぶんのダメージです。ハート1個以上、2個未満のダメージなので、攻撃したときにハートが1つ出現します。
木の剣でゾンビを攻撃すると、ハートが1つだけ出現します。
ゾンビを攻撃するときは、攻撃力3.5以上の武器を使うと常に「防御力÷5」の値のほうが大きくなるので、攻撃力3.5以上ならダメージ軽減率が一律1.6%です。一方、攻撃力が3.0以下の素手やクワ、木のシャベル、木のツルハシ、石のシャベルで攻撃したときは、「防御力-攻撃力÷2」の値のほうが大きくなります。そのときのダメージ軽減率は、攻撃力によって変動します。
対ゾンビの、ダメージ軽減率一覧。防御力が変わればこの数値も変わるので、モンスターによって軽減率は違ってきます。
攻撃力 | 武器 | 軽減率(%) |
---|---|---|
1 | 素手 | 6 |
2 | 木のツルハシ | 4 |
2.5 | 木のシャベル | 3 |
3 | 石のツルハシ | 2 |
3.5 | 石のシャベル | 1.6 |
4 | 木の剣 | 1.6 |
5 | 石の剣 | 1.6 |
6 | 鉄の剣 | 1.6 |
7 | ダイヤの剣 | 1.6 |
9 | ダイヤの斧 | 1.6 |
ゾンビの場合、素手で攻撃したときは6%もダメージがカットされているという。弱い武器のほうが軽減率が高くなっているので、敵を倒すならある程度強いのじゃないとダメだってことでしょうか。
ということで、モンスターを倒すために必要な攻撃回数一覧と、モンスターのもつ防御力・ダメージ軽減についてでした。正直なところ、知らずにプレイしていても困ることは一切ないのですが、ずっと疑問に思っていたことが解決されたので、個人的には非常にスッキリしています。何かの参考になれば!
今回も良記事でした。普段は感覚でプレイしていますが、非常に参考になりました。
暇な時いつもみてます!僕はあまりやってないけどやってみるときの参考にさせていただきます!
すごい
分かりやすかった。とても役に立った。
nishiさんすごい