マイクラのコマンドの種類と、入力方法をまとめています。Java版、統合版対応。バージョン1.19.2で調べた内容です。すぐに使える入力例も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
マイクラの全コマンド一覧
/? コマンドの構文を調べる
入力例 |
/? give |
効果 |
giveコマンドの構文が表示される |
対応 |
統合版のみ |
同効果 |
/help |
/advancement 進捗を操作する
入力例 |
1. /advancement grant @s only minecraft:end/kill_dragon
2. /advancement revoke @s everything |
効果 |
1.実行者の「エンドの開放」からあとの進捗がすべて開放される
2.実行者の進捗をすべて剥奪される |
対応 |
Java版のみ |
≫ /advancementコマンドをさらに詳しく見る
/alwaysday 夜にならないようにする
入力例 |
/alwaysday true |
効果 |
昼夜サイクルが停止してずっと昼間になる |
対応 |
統合版のみ |
同効果 |
/daylock |
/attribute モブの属性(性能)の操作
入力例 |
/attribute @s minecraft:generic.movement_speed base set 10 |
効果 |
実行者の移動速度が10になる(初期値は5) |
対応 |
Java版のみ |
≫ /attributeコマンドをさらに詳しく見る
/bossbar ボスの体力バーを表示
入力例 |
1. /bossbar add testbar "テストです"
2. /bossbar set testbar players @a |
効果 |
1.「テストです」の体力バーが追加される
2.「テストです」の体力バーがすべてのプレイヤーに表示される |
対応 |
Java版のみ |
≫ /bossbarコマンドをさらに詳しく見る
/camerashake 視線をゆらす
入力例 |
/camerashake add @s 0.75 10 |
効果 |
強度0.75で画面が10秒間ゆれる |
対応 |
統合版のみ |
/clear アイテムを削除する
入力例 |
1. /clear @s stone 10
2. /clear @s stone 0 10 |
効果 |
実行者の持ち物から石が10個削除される
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
≫ /clearコマンドをさらに詳しく見る
/clearspawnpoint スポーン地点を削除する
入力例 |
/clearspawnpoint @s |
効果 |
コマンド実行者のスポーン地点が削除される |
対応 |
統合版のみ |
/clone ブロックを複製する
入力例 |
/clone 10 64 20 15 66 31 ~ ~ ~ |
効果 |
座標(10,64,20)から(15,66,31)にあるブロックが現在地にコピーされる |
対応 |
Java版、統合版 |
≫ /cloneコマンドをさらに詳しく見る
/connect 外部サーバーに接続する
入力例 |
/connect <サーバーURI> |
効果 |
指定した外部サーバーに接続できる |
対応 |
統合版のみ |
同効果 |
/wsserver |
/damage ダメージをあたえる
入力例 |
/damage @e[type=rabbit,c=1] 10 |
効果 |
もっとも近くにいるウサギに10のダメージをあたえられる |
対応 |
統合版のみ |
/data NBTタグを操作する
入力例 |
/data merge block 200 64 -252 {Items:[{Slot:9,id:"minecraft:diamond",Count:1}]} |
効果 |
座標(200,64,-252)にあるチェストの9番目のスロットにダイヤモンドが入る |
対応 |
Java版のみ |
/datapack データパックのON・OFF
入力例 |
/datapack disable "file/Vein miner" |
効果 |
データパックVein minerがオフになる |
対応 |
Java版のみ |
/daylock 昼夜サイクルを停止する
入力例 |
/daylock false |
効果 |
停止している昼夜サイクルが再開する |
対応 |
統合版のみ |
同効果 |
/alwaysday |
/debug デバッグの開始・停止
入力例 |
/debug function nishi10:block2 |
効果 |
ファンクションblock2の実行結果がdebugフォルダに出力される |
対応 |
Java版のみ |
/defaultgamemode デフォルトゲームモードの設定
入力例 |
/defaultgamemode spectator |
効果 |
ログイン時のゲームモードがスペクテイターモードになる |
対応 |
Java版のみ |
/deop オペレータ権限の削除
入力例 |
/deop player1 |
効果 |
player1のオペレータ権限が削除される |
対応 |
統合版のみ |
/dialogue NPCダイアログを表示する
入力例 |
/dialogue open @e[type=npc,name=test] @p |
効果 |
testという名前のNPCのダイアログ(の編集画面)が表示される |
対応 |
統合版のみ |
/difficulty 難易度を変える
入力例 |
/difficulty peaceful |
効果 |
難易度がピースフルに変更される |
対応 |
Java版、統合版 |
/effect ステータス効果の付与・削除
入力例 |
1. /effect give @s minecraft:night_vision 100000 0 true
2. /effect @s night_vision 100000 0 true |
効果 |
コマンド実行者に暗視が100000秒あたえられる
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
≫ /effectコマンドをさらに詳しく見る
/enchant アイテムをエンチャントする
入力例 |
/enchant @s knockback 2 |
効果 |
手にもったアイテムにノックバック2がつく |
対応 |
Java版、統合版 |
≫ エンチャントコマンドをさらに詳しく見る
/event モブにイベントをおこす
入力例 |
/event entity @e[type=creeper] minecraft:become_charged |
効果 |
近くのクリーパーが帯電クリーパーになる |
対応 |
統合版のみ |
/execute 高度なコマンドを実行する
入力例 |
1. /execute if entity @e[distance=..10,type=llama] at @e[type=llama] run summon lightning_bolt ~ ~ ~
2. /execute @e[r=10,type=llama] ~ ~ ~ summon lightning_bolt ~ ~ ~ |
効果 |
10ブロック以内のラマに雷が落ちる
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/experience 経験値をあたえる
入力例 |
/experience add @s 30 levels |
効果 |
コマンド実行者に経験値がレベル30ぶんあたえられる |
対応 |
Java版のみ |
同効果 |
/xp |
/fill ブロックで満たす
入力例 |
/fill ~ ~ ~ ~10 ~10 ~10 air |
効果 |
現在地からX,Y,Zに10ブロック先まで空気ブロックでみたされる |
対応 |
Java版、統合版 |
≫ /fillコマンドをさらに詳しく見る
/fillbiome バイオームの上書き
入力例 |
/fillbiome 200 66 -120 238 76 -100 minecraft:badlands |
効果 |
座標(200,66,-120)から座標(238,76,-100)までが荒野バイオームになる |
対応 |
Java版のみ |
/fog 霧を表示する
入力例 |
/fog @s push minecraft:fog_the_end end |
効果 |
エンドの霧が表示される |
対応 |
統合版のみ |
/forceload チャンクの常時読み込み
入力例 |
/forceload add ~ ~ |
効果 |
実行者がいるチャンクがつねに読み込まれるようになる |
対応 |
Java版のみ |
/function ファンクションでコマンド実行
入力例 |
/function nishi10:test12 |
効果 |
ファンクションtest12のコマンドがすべて実行される |
対応 |
Java版、統合版 |
/gamemode ゲームモードの変更
入力例 |
/gamemode creative |
効果 |
クリエイティブモードになる |
対応 |
Java版、統合版 |
/gamerule ゲームルールの変更
入力例 |
/gamerule randomTickSpeed 30 |
効果 |
作物の成長や葉の消失の発生頻度が10倍(統合版は30倍)になる |
対応 |
Java版、統合版 |
/gametest ゲームテストの実行
入力例 |
/gametest create test 10 10 10 |
効果 |
ゲームテスト「test」の構造物が10×10×10の大きさで生成される |
対応 |
統合版のみ |
/give アイテムをあたえる
入力例 |
/give @s command_block |
効果 |
実行者にコマンドブロックをあたえられる |
対応 |
Java版、統合版 |
/help コマンドの構文を調べる
入力例 |
/help give |
効果 |
/giveコマンドの構文が表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/? |
≫ /helpコマンドをさらに詳しく見る
/item アイテムの操作
入力例 |
/item replace entity @s armor.head with minecraft:carved_pumpkin |
効果 |
実行者の頭にくり抜かれたカボチャが装備される |
対応 |
Java版のみ |
/jfr JFRプロファイリングの操作
入力例 |
/jfr start |
効果 |
JFRによるプロファイリングがスタートする |
対応 |
Java版のみ |
/kick 強制ログアウト
入力例 |
/kick nishi10 "お前はやりすぎた。やりすぎたのだ" |
効果 |
プレイヤーnishi10が「お前はやりすぎた。やりすぎたのだ」のメッセージとともに強制退出させられる |
対応 |
Java版、統合版 |
/kill エンティティを消滅させる
入力例 |
/kill @e[type=cow] |
効果 |
ロードされているウシがすべて消滅する |
対応 |
Java版、統合版 |
/list プレイヤーリストの表示
入力例 |
/list |
効果 |
ワールドのプレイヤーリストが表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
/locate 構造物などの座標を表示する
入力例 |
/locate structure mineshaft |
効果 |
もっとも近くの廃坑の座標が表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
/loot ルートテーブルを使う
入力例 |
1. /loot give @s loot chests/abandoned_mineshaft
2. /loot give @s loot "chests/abandoned_mineshaft" |
効果 |
廃坑のチェストのアイテムがあたえられる
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/me メッセージを表示する
入力例 |
/me is running |
効果 |
「自分のプレイヤー名 is running」と表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
/mobevent モブイベントを操作する
入力例 |
/mobevent minecraft:ender_dragon_event false |
効果 |
エンダードラゴンがスポーンしなくなる |
対応 |
統合版のみ |
/msg メッセージを送信する
入力例 |
/msg nishi10 hello |
効果 |
プレイヤーnishi10にhelloとメッセージが送られる |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/tell、/w |
/music ゲーム音楽の操作
入力例 |
/music play music.game.crimson_forest 1 0 loop |
効果 |
真紅の森の音楽を再生する |
対応 |
統合版のみ |
/op オペレータ権限をあたえる
入力例 |
/op player1 |
効果 |
player1にオペレータ権限があたえられる |
対応 |
統合版のみ |
/particle パーティクルを表示する
入力例 |
1. /particle angry_villager ^ ^1 ^2
2. /particle minecraft:villager_angry ^ ^1 ^2 |
効果 |
村人の怒りマークが表示される
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/place 構造物などを生成する
入力例 |
/place structure minecraft:end_city |
効果 |
目のまえにエンドシティが生成される |
対応 |
Java版のみ |
/playanimation エンティティのアニメーションを操作
入力例 |
/playanimation @s animation.armor_stand.hero_pose none 20 |
効果 |
ヒーローのポーズになり20秒かけてもとの姿勢にもどる |
対応 |
統合版のみ |
/playsound 効果音をならす
入力例 |
1. /playsound minecraft:ambient.cave master @s ~ ~ ~ 1 2.0
2. /playsound ambient.cave @s ~ ~ ~ 1 2.0 |
効果 |
洞窟の環境音が2倍のスピードで再生される
(1→Java版、2→統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/publish ワールドをLANに公開
入力例 |
/publish |
効果 |
ポート指定なしでワールドがLANに公開される |
対応 |
Java版のみ |
/recipe レシピを開放・ロックする
入力例 |
/recipe give @s * |
効果 |
実行者のアイテムレシピがすべて開放される |
対応 |
Java版のみ |
/reload ファンクションなどの再読み込み
入力例 |
/reload |
効果 |
データパックやファンクションが再読み込みされる |
対応 |
Java版、統合版 |
/replaceitem アイテムを置き換える
入力例 |
/replaceitem entity @s slot.armor.head 0 carved_pumpkin |
効果 |
実行者の頭に飾りカボチャが装備される |
対応 |
統合版のみ |
/ride エンティティを乗せる
入力例 |
/ride @e[type=villager] start_riding @e[type=minecart] |
効果 |
村人がトロッコに乗せられる |
対応 |
統合版のみ |
/say メッセージを送信する
入力例 |
/say こんにちは@a |
効果 |
「こんにちはplayer1、player2、player3…」と表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
/schedule ファンクションを遅れて実行
入力例 |
1. /schedule function nishi10:test1 2d
2. /schedule on_area_loaded add ~1000 ~ ~1000 ~1100 ~ ~1100 test1 |
効果 |
1.ゲーム内時間で2日後にファンクションtest1が実行される(Java版)
2.1000メートル先のエリアが読み込まれたときにファンクションtest1が実行される(統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/scoreboard プレイヤーやモブの行動をカウント
入力例 |
1. /scoreboard objectives add KILLCOUNT minecraft.custom:minecraft.mob_kills "倒したMobの数"
2. /scoreboard objectives setdisplay sidebar KILLCOUNT |
効果 |
1.倒したMobの数がカウントできるようになる
2.カウントがサイドバーに表示される |
対応 |
Java版、統合版 |
/seed シード値の表示
入力例 |
/seed |
効果 |
ワールドのシード値が表示される |
対応 |
Java版のみ |
/setblock ブロックを設置する
入力例 |
/setblock 0 110 0 minecraft:stone |
効果 |
座標(0,110,0)に石が設置される |
対応 |
Java版、統合版 |
/setmaxplayers 最大人数を設定する
入力例 |
/setmaxplayers 20 |
効果 |
マルチプレイの最大人数が20人になる |
対応 |
統合版のみ |
/setworldspawn ワールドのスポーン地点の設定
入力例 |
/setworldspawn 0 63 0 |
効果 |
座標(0,63,0)がワールドのスポーン地点になる |
対応 |
Java版、統合版 |
/spawnpoint プレイヤーのスポーン地点の設定
入力例 |
/spawnpoint nishi10 |
効果 |
現在地がnishi10のスポーン地点になる |
対応 |
Java版、統合版 |
/spectate エンティティにとりつかせる
入力例 |
/spectate @e[type=minecraft:creeper,limit=1] @s |
効果 |
近くのクリーパーにとりつく |
対応 |
Java版のみ |
/spreadplayers エンティティを拡散させる
入力例 |
/spreadplayers ~ ~ 0 10 false @e[type=!player] |
効果 |
プレイヤー以外のエンティティが集められる |
対応 |
Java版、統合版 |
/stopsound ゲーム音をとめる
入力例 |
/stopsound @s |
効果 |
すべてのサウンドが停止する |
対応 |
Java版、統合版 |
/structure 構造物の保存・ロード
入力例 |
1. /structure save TEST 0 64 0 4 69 5
2. /structure load TEST ~1 ~ ~ |
効果 |
1.座標(0,64,0)から(4,69,5)までのブロックがTESTとして保存される
2.目の前にTESTが生成される(上書き) |
対応 |
統合版のみ |
/summon エンティティを召喚する
入力例 |
/summon creeper ~ ~ ~ |
効果 |
現在地にクリーパーが召喚される |
対応 |
Java版、統合版 |
/tag エンティティにタグをつける
入力例 |
1. /tag @e[type=sheep,limit=3] add TEST
2. /kill @e[type=sheep,tag=!TEST] |
効果 |
1.近くのヒツジ3体にTESTというタグがつけられる
2.TESTタグをもたないヒツジが消滅する |
対応 |
Java版、統合版 |
/team チームの操作
入力例 |
/team join cowteam @e[type=cow] |
効果 |
近くのウシがcowteamに追加される |
対応 |
Java版のみ |
/teammsg チームメッセージを送信する
入力例 |
/teammsg こんにちは |
効果 |
自チームのメンバーに「こんにちは」と表示される |
対応 |
Java版のみ |
同効果 |
/tm |
/teleport エンティティをテレポートさせる
入力例 |
/teleport @e[type=cow] ~ ~8 ~ |
効果 |
近くのウシが現在地の8ブロック上にテレポートさせられる |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/tp |
≫ /teleportコマンドをさらに詳しく見る
/tell メッセージを送信する
入力例 |
/tell nishi10 good night |
効果 |
nishi10に「good night」と送信される |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/msg、/w |
/tellraw JSON形式のメッセージを送信
入力例 |
1. /tellraw @a {"text":"赤だよ","bold":"true","color":"red"}
2. /tellraw @a {“rawtext”:[{"text":"§c赤で§lここから太字だよ"}]} |
効果 |
1.赤字で「赤だよ」と表示される(Java版)
2.赤字で途中から太字になる(統合版) |
対応 |
Java版、統合版 |
/testfor エンティティをカウントする
入力例 |
/testfor @e[type=item] |
効果 |
ドロップしているアイテムがカウントされる |
対応 |
統合版のみ |
/testforblock ブロックがあるか調べる
入力例 |
/testforblock 600 64 -1000 wool 4 |
効果 |
座標(600,64,-1000)に黄色のウールがあるか調査される |
対応 |
統合版のみ |
/testforblocks ブロックを比較する
入力例 |
/testforblocks 609 64 -987 612 69 -984 618 68 -1003 |
効果 |
座標(609,64,-987)から(612,69,-984)と、(618,68,-1003)を始点とする空間のブロックが比較され、一致するブロック数が表示される |
対応 |
統合版のみ |
/tickingarea つねにロードする範囲を作る
入力例 |
/tickingarea add ~ ~ ~ ~ ~ ~ home |
効果 |
現在地をふくむチャンクがティック領域に設定される |
対応 |
統合版のみ |
/time 時間を変更する
入力例 |
/time set 1000 |
効果 |
時刻が昼間(1000)になる |
対応 |
Java版、統合版 |
/title 画面にテキストを表示する
入力例 |
1. /title @s title "お腹痛い"
2. /title @s title お腹痛い |
効果 |
「お腹痛い」というタイトルが表示される
(Java版→1、統合版→2) |
対応 |
Java版、統合版 |
/titleraw JSON形式でタイトルを表示する
入力例 |
/titleraw @s title {"rawtext":[{"selector":"@s"},{"text":"のキル数は"},{"score":{"name":"@s","objective":"KILLCOUNT"}}]} |
効果 |
スコアボードのキルカウントがタイトルに表示される |
対応 |
統合版のみ |
/tm チームメッセージを送信する
入力例 |
/teammsg おはよう |
効果 |
自チームのメンバーに「おはよう」と表示される |
対応 |
Java版のみ |
同効果 |
/teammsg |
/toggledownfall 天気を変える
入力例 |
/toggledownfall |
効果 |
晴れと雨がきりかわる |
対応 |
統合版のみ |
/tp エンティティをテレポートさせる
入力例 |
/tp 200 100 300 |
効果 |
座標(200,100,300)にテレポートする |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/teleport |
≫ /tpコマンドをさらに詳しく見る
/trigger スコアボードの値を変更する
入力例 |
/trigger TEST |
効果 |
TESTに値を1追加する |
対応 |
Java版のみ |
/w メッセージを送信する
入力例 |
/tell nishi10 また遊ぼうね |
効果 |
プレイヤーnishi10に「また遊ぼうね」と送信される |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/tell、/msg |
/weather 天気を設定する
入力例 |
/weather thunder |
効果 |
天気が雷雨に変更される |
対応 |
Java版、統合版 |
/worldborder ワールドの境界線を設定する
入力例 |
1. /worldborder center ~ ~
2. /worldborder set 20 |
効果 |
1.現在地を中心点として設定する
2.ワールドが20×20の範囲で区切られる |
対応 |
Java版のみ |
/wsserver サーバーに接続する
入力例 |
/wsserver URL |
効果 |
指定したサーバーに接続される |
対応 |
統合版のみ |
同効果 |
/connect |
/xp 経験値の追加・削除
入力例 |
/xp -10l @s |
効果 |
実行者の経験値が10レベル削除される |
対応 |
Java版、統合版 |
同効果 |
/experience |
マイクラのコマンドの入力方法
チャットウインドウに入力
コマンドはチャットウインドウを開いて入力します。チャットウインドウは、PCならTキーや/(スラッシュ)キーを押すと表示させることができる、テキストの入力欄です。以下のようになっています。(Java版が上、統合版が下)
上画像の「チャットウインドウ」と入力されている部分に、コマンドを入力します。/キーをおすとスラッシュが入力された状態でチャットウインドウが開くので、続けてコマンドを入力していけばOKです。
コマンドの補完機能を活用すると楽に入力できる
コマンドは、途中まで入力したときに表示される入力候補から選ぶと、楽に入力できます。例えばJava版で「/e」を入力すると、以下のように候補が表示されます(統合版でも候補は表示されます)。
表示された候補は、Tabキーで選択するか、マウスカーソルを合わせてクリックすると入力されます。手打ちよりかなり楽。スペルミスもなくなるので、積極的に使っていきましょう。ただ、数値(数字)を入力するところは候補が出てこないので注意が必要です。
サバイバルでコマンドを使う方法
マイクラのコマンドは、基本的にクリエイティブモードで使う機能です。しかし、サバイバルモードでもコマンドを実行する方法があります。例えばワールド生成時に、「チートの許可(チートの実行)」をオンにすると、コマンドが使える状態でサバイバルモードが始まります。
またJava版では、すでにあるサバイバルワールドで一時的にコマンドを使えるようにすることもできます。手順は以下のとおりです。
まず、Escキーをおしてゲームメニューを開き、「LANに公開」ボタンをおします。
環境によってはここでWindowsの警告がでますが、許可して先にすすみます(名前がOpenJDK Platform...、発行元がMicrosoftになっているなら、マイクラがLANに公開されることによる警告なので大丈夫です)。
※「LANに公開」とは同じLANに接続している別PCとマルチプレイするための機能で、家にある別のPCから同じワールドにログインするためのものです。ワールドが外部に公開されるわけではありません。
次の画面でチートの許可ボタンをオンにして、LANに公開します。
これで、サバイバルワールドでもコマンドが使えるようになります。再びコマンドを使えないようにしたいときは、いったんセーブしてワールドを終了し、ログインし直せばOKです。
ということで、マイクラで使えるコマンド一覧の紹介でした。複雑なコマンドもありますが、/tpや/locateなどカンタンに使えるコマンドも多いです。使いやすいもので慣れていけば、少しずつ難しいコマンドも理解できるようになるはず。慣れるとミニゲームを作ったりオリジナルマップを作ったりと、サバイバルとは違った楽しみ方ができるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。